6月は [喰いもん]
6月も末日となったので喰い物ネタ
と言いたいけど、茶屋街で食事したり
駅地下でのイベント系を除くと
大した物喰ってないですが、とりあえずまとめてみました
まぁ~何かと入用だったのでしゃーないけど
まずは、仕事で外に出てる時に
たまに喰いたくなるファミチキ
ここからはうち御飯系
今月呑んだワインはこんなやつ
相方が下戸なので、どんなワインも基本冷やすんですが
この日は冷やし忘れてたので、
サラダボウルで冷やしながら頂きました
うちの職場が加盟してる勤労者福祉サービス
1,000円引きクーポンが有ったので
初めて聞く寿司屋ですが(そば屋なら知ってるけど)、
細かい仕事もしてあるので一度行ってみようかな?
当地で7月1日は氷室開きの日
その日に合わせ、氷室饅頭なる物が出回ります
今年は早々に頂きました
因みに氷室開きを詳しく知りたい方はこちらへ→氷室開き
ラストは、今月末に開催された役員会の弁当
いつもあまり物を頂いてたけど、今年から
「事務屋にも」といただける事になりました
追記:今日から明日にかけ各地で大雨が降る予報だそうな
被害が出ないことを祈るばかり
ファミチキとか、あのタイプのコンビニの揚げ物、
野球観戦の時には、必ず食ってるような気がしますわ~。
ジャンキーな感じがビールと合う~!
by よーちゃん (2023-06-30 11:22)
ファミチキ&ビール。
1人の夕食はこれで大丈夫な私です(#^^#)
氷室開きですか!
冷蔵庫の無い時代に夏の冷たい氷は貴重ですね^^
by ゆきち (2023-06-30 12:17)
一昨日の28日はケンタッキー・フライド・チキンの「とりの日」。なので「とりの日」パックを買ってビール飲みながらガッツリ食っていました(^^ゞ
by kinkin (2023-06-30 12:49)
>よーちゃんさん
コンビニのホットスナック、よくよく見ると
ビールのつまみが多いですよね~
>ゆきちさん
この雪をよくぞお江戸まで持って行ったもんですよね
>kinkinさん
ケンタにとりの日なんてあるんですね、知らなかったです
by くまら (2023-06-30 13:37)
氷室開き見て来ます。
ご来ブロいただき有難うございます。
by lamer75 (2023-06-30 14:42)
ファミチキも美味しいけど〇ーソンのからあげくんにハマったの。
by ヤッペママ (2023-06-30 15:51)
氷室開きのこと 今日 国営放送で放映してました。
もちろん お饅頭のことも とても歴史あることなんですね
あぁ~~~~チキンが美味しそうです。
by ゆうみ (2023-06-30 16:04)
ゆかりがのってるお弁当 美味しそうですね
なんか ゆかりがのってるだけで品がある感じがします
by (。・_・。)2k (2023-07-01 00:46)
私も夏は赤も冷やして飲んでいます。
お寿司が美味しそう^^
by kuwachan (2023-07-01 05:44)
缶ビールを急ぎで冷やす時に冷蔵庫の氷を缶ビール横向き1/3位当たるようなような容器に入れて
缶ビールを横向きにして回転させると早く冷えます、ワイン(ビン)で出来るかはわかりません・・・、
by himanaoyaji (2023-07-01 05:56)
> lamer75 さん
地元だからか、ニュースでしか見た事が無いおいら
> ヤッペママさん
からあげくんも美味しいですよね
たぶん、からあげくんの方が油っこくないかも??
>ゆうみさん
この時期、何故かあっちこっちで饅頭が往来する当地(笑)
> (。・_・。)2kさん
個人的には、ゆかりよりも小梅が欲しい。。。
>kuwachanさん
我が家、相方が下戸なので
基本ワインは冷やさないといけません(汗)
>himanaoyajiさん
昔そういうキットもありましたよね~
by くまら (2023-07-01 11:40)