前の5件 | -
やっぱり一人が良い [撮ってみた【野鳥】]
久し振りに星空を眺めてて
冬の大三角形ってこんなに大きかったけ?
と思い調べたら、明るい星は火星と木星だと知り
職場の同僚に教えてあげようと思ってる今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて12日に健民海浜公園で撮影した物のラストです
ツグミやシロハラの声はすれど姿が見えないので
切り上げようかと思ってたらコゲラ発見
念入りに [撮ってみた【野鳥】]
大相撲、全勝が消え星の取り合いが面白くなってきたけど
個人的に尊富士と大の里で
千秋楽の結びの一番をやってほしいと思ってる
今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて12日、この日も天気が良かったので
久し振りに相方同行で健民海浜公園へ探鳥に
まず顔を出してくれたのは
木の枝をかじるシジュウカラ
足跡を追いかけて [撮ってみた【野鳥】]
11日、久し振りに積雪のあった当地
とはいえ、全然積もってないので
家の前などは除雪などしなくても全然問題なかったので
さっさと探鳥へ、向かったのは犀川
いつもの探鳥ゾーンへ向かうと、
キツネかタヌキの足跡発見
足跡の進む方へ向かっていきますぞ
年末と元日も [撮ってみた【野鳥】]
明日1月21日は惑星直列になるそうな
都市伝好きな方々は、地震が起こるとか
磁場がおかしくなるとか言ってますが
何も起きない事だけを祈ってる今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて昨日に引き続き、30日に犀川で撮影した物です
クッソ離れた所に、ダイサギ発見
そうそう、年末探鳥 [撮ってみた【野鳥】]
ご無沙汰してます
生きております(笑)
なんで休んでたかは、下記に掲載してあります
さて、昨年12月30日、久し振りの快晴だったので
犀川へ探鳥に行ってました
探鳥に集中したいけど、歩く時は
足元に蔓延る葛の茎やセイダカアワダチソウ
野茨などの茎などに足を取られるので
基本視線は足元、さらに鳥の声が聞こえても
植物の背が高いので、鳥は見えないし
三脚も、まともに設置できない状態でやんす
そんな中でも、何とか撮影できたカワラヒワ
前の5件 | -