毎年の事だから [撮ってみた【昆虫】]
14日はお休み、天気も良かったので
さっさと掃除を済ませて探鳥にでも行く事に
掃除しながら、犀川は朝一じゃ無いと駐車場空いてないだろうし
健民海浜公園はこの時期ヤブ蚊が盛り
1日にも行ったけどまた樹木公園に行こうかな?
ただ、最近熊出まくってるのでちょっと不安
だけど、早朝でもないし毎年の事だから
問題ないよねと樹木公園に向かう事に
準備してたら、相方が着いて来るそうな
相方の準備を家の前で待ってたら、金木犀の香りが
さておき、相方と一緒に樹木公園へ
到着し、鳥探しをしつつも合わせて虫探しも
まずは、ウラギンシジミ
続いてキタテハ
オオカマキリかな??
鳥を撮影できたのはアカゲラ一種のみでした
追記:冒頭にちろっと書きましたが、毎年の事だけど
この時期、冬眠前のツキノワグマが偶然出遭った人々を襲い
駆除されたという報道をよく聞きます
駆除って表現どーなん?って思う事もさることながら
熊と遭遇したら、興奮せず熊に背を向けず、熊の顔を睨みながら
ゆっくり後ずさりしてって言うけど
もし山で出遭ったら、悲鳴は上げないだろうけど
逃げ出してしまいそうです
アカゲラ良いですね
久しく会えてないなぁ
by (。・_・。)2k (2023-10-16 00:11)
最近散歩もしてないので金木犀もまだ見てません(^_^;)
野生動物は人里に現れたら人に危害を加えるかも知れないから駆除対象になっちゃうんだよね、可愛そうだけど仕方ないかも?
by 英ちゃん (2023-10-16 01:31)
金木犀の開花は今年は遅かったように感じます。
わが家でも最近やっと花が咲きました。
昨日の大雨で心配しましたが、今朝もいい香りが漂ってきて嬉しい。
この香りをかぐと、ああ秋が来たなあ、と思います。
by ナツパパ (2023-10-16 09:22)
金木犀が綺麗に咲いていますね、我がは駄目でしたね、蕾が出ても細かくて花が咲きませんでした、やはり天候のせいでしょうね。
by kousaku (2023-10-16 09:47)
今朝のテレビ番組でも、冬眠しないクマ「穴持たず」が
冬も人里に降りてきて、人を襲うかも?! らしいです。
by とし@黒猫 (2023-10-16 11:20)
金木犀香ってきましたね。
今年はすこし遅いとか?
クマ、遭遇したら絶対慌てちゃいそうですよ><
by リュカ (2023-10-16 13:14)
やぶ蚊まだまだ元気です。
アカゲラまたいつか逢えると良いな。
by ヤッペママ (2023-10-16 15:50)
ps:昨日アップのカマキリ、ハリガネムシいるかもね(怖い世界)
by ヤッペママ (2023-10-16 16:04)
金木犀、うちの近所でも香っています。
庭がある家が少なくなっていますが
まだまだ庭木として存在しているんだな~って感じます。
by kuwachan (2023-10-17 10:09)
> (。・_・。)2kさん
久し振りにオスに出遭えました~^^
> 英ちゃんさん
たまには気分転換にお散歩でも?
> ナツパパさん
おいら、金木犀の香りを嗅ぐと
実家の便所を思い出します(汗)
> kousakuさん
そんな事があるんですね
やっぱり異常気象の影響ですかね
> とし@黒猫 さん
里山に人が入らなくなってるのも問題かもしれないそうですね
> リュカさん
カモシカでも固まっちゃうのに熊だとなおさらですよね
> ヤッペママ さん
ここ数年、カメラ持ってない時にばかり
アカゲラやアオゲラに遭遇すること多いです(涙)
蟷螂のお尻、よく水に浸けて試したなぁ~
>kuwachanさん
我が家の隣に数本植えてる施設があり
窓開けてると、ほんのり香ってきます
by くまら (2023-10-17 13:28)